2008年06月22日
訓練
昨晩に続き、今朝も消防の訓練に行ってきた。
昨年から地元の消防団に入団しており、
今朝の訓練は、台風シーズンを前に我々の消防団と
自治消防がコラボ(?)した防災訓練だ。
訓練内容としては、土嚢をた~~~~~~~~くさん作って、
土嚢の積み方やロープの結び方をならった。
思い起こせば平成16年。
我が家では山の土砂が流れ込み床上浸水の被害を受けた。
それからは、台風シーズになると我が家の周りにブロックや
土嚢の山が出来上がる。
毎年台風がくるたびに防災に対してレベルが上がってくる。
今年は例年より強力な台風が来るという気象予報士もいるが、
被害が出ないことを祈るばかりだ。
っと、言う事で今日の締めの一言。
水引より思いものを持った事がない私にとって、今日の訓練は
非常にハードでした。。。きっと2日後には筋肉痛に(え?2日後??笑)
※当写真は本内容とは一切関係ございません。
ちなみに 台湾の九份という町並みです。

昨年から地元の消防団に入団しており、
今朝の訓練は、台風シーズンを前に我々の消防団と
自治消防がコラボ(?)した防災訓練だ。
訓練内容としては、土嚢をた~~~~~~~~くさん作って、
土嚢の積み方やロープの結び方をならった。
思い起こせば平成16年。
我が家では山の土砂が流れ込み床上浸水の被害を受けた。
それからは、台風シーズになると我が家の周りにブロックや
土嚢の山が出来上がる。
毎年台風がくるたびに防災に対してレベルが上がってくる。
今年は例年より強力な台風が来るという気象予報士もいるが、
被害が出ないことを祈るばかりだ。
っと、言う事で今日の締めの一言。
水引より思いものを持った事がない私にとって、今日の訓練は
非常にハードでした。。。きっと2日後には筋肉痛に(え?2日後??笑)
※当写真は本内容とは一切関係ございません。
ちなみに 台湾の九份という町並みです。
Posted by 結ひ人
at 17:06
│Comments(4)
すごいっ!
そんなお仕事もしていたとは・・
忙しいはずですね^^:
しかも16年のときに床上浸水してたんですか。。
大変でしたねぇ><;
筋肉痛で思い出しましたが
先日テレビで 筋肉痛って 筋肉の修復が始まるときに痛みが出るんですって~ 私知りませんでした!
なので 2日後に来るということは・・・
やはり 修復の速度がのんびりしてきている。。
ということになるんですね~^^;
ということは
筋肉痛にならなくなったら・・・・
考えないことします・・・(;ー;)
しかもあっちこちで「乳酸溜まってるわ~・・・」って感じの体のダルさが取れません(´・ω・`)
それでも筋肉痛になるだけの運動が出来たと少し喜ぶことにしますw
昨日の運動の筋肉痛だしねwwww
うちの兄も去年消防団に入団しました。
私も入ってみたい・・・
女は無理か(-_-;)
もう肉体は衰えるばかりで、修復までいたりません。
昔運動していた頃は、トレーニングで筋繊維がぶちぶちと切れる
感じが心地よかったのですが。。。
今では、体が省エネを求めて、できるだけ動かないように。。。笑
>神様 さん
おひさしぶり~
元気かい??
毎日の家事でも米袋抱えて、スクワットとかトレーニングはできるで~
まぁ台所でそんな嫁を見たらひくけど。。。笑
>ちーちゃん さん
おひさしぶり~
みんなお元気かい?
消防団は無理かもしれんけど、
自治消防だったら入れるんちゃうかな~
けど、似合いそう・・・笑