2008年06月27日

抹茶

先日、高松の商店街の某お店で抹茶を飲んだ。

本当はコーヒーを飲みに入ったのだが、メニューにある抹茶の文字に一目ぼれ。
で茶道と言えば千利久。せっかくなので、利久の気持になって一口頂いてみた。ん?二口頂いてみた。

やっぱり何も浮かばない。

どうやら自分は千利久になれないらしい

って思った一時でした。。。

(完)



Posted by 結ひ人  at 23:16 │Comments(5)

この記事へのコメント
おいしそー
うちも、もひとつ美味しさがわからないんだなー
母も兄も茶道をしてた(る)から、何度かはたててもろたけど、
一緒に食べるお菓子がいいのよねー
お茶自身の良さは、いまいちわからん。
あ、けど京都の辻利の抹茶の味は美味しいよー
抹茶パフェうまかー
京都の伊勢丹にお店入ってるべさー
Posted by ちーちゃん at 2008年06月28日 08:50
おいしそう~♪
お抹茶飲める喫茶店が商店街にあるんですね~
どこですかぁ?
また 教えてください。^^

横のあんこもおいしそう。。 ジュル・・

実は 抹茶大好きなあんこ星人なんです^^;
Posted by fontaine at 2008年06月29日 00:57
>ちーちゃん さん
母も兄もやってるなら、是非ちーちゃんさんも
やらなあかんやろ~
せっかくおしとやかに育ってきたんやから~
って、いったい誰が・・・笑
私は抹茶オレがすきです。。。

>fontaine さん
たしか、三越付近のぶどうの木(違ってたらすみません)
だったと思います。
一緒についている白玉。
あんこの食べられない私は、あんこのぜんぜんついて
いない白い白い白玉だけ食べました。。。
あれって、味がないんですね~笑
Posted by あらいぐま at 2008年06月29日 09:54
抹茶、たまに飲むと美味しいけどね。

ちなみに、千利久じゃなくて、千利休ね(^^ゞ
Posted by お~なす at 2008年07月02日 12:14
おぉ~~~~~
お~なすさん、ご指摘ありがとうございます。

ど~りで、なんかしっくりこないと思いました。笑

僕も携帯の感じ変換になれて、感じをかけない
若者と言う事ですね~
Posted by あらいぐま at 2008年07月04日 09:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
抹茶
    コメント(5)